びびび備忘録

日々過ごしていて困ったことや何とか解決できたことを共有します


【2021年】変更・移動があった祝日まとめ 紙のカレンダーを使っている人は要注意!

2021年、変更された国民の祝日まとめ

2020年12月に、2021年夏頃の国民の祝日が変更・移動されることが発表されました。

変更のあった祝日は以下の通りです。

 

海の日 7月の第3月曜日 → 7月22日(木曜日)

スポーツの日 10月の第2月曜日 → 7月23日(金曜日)

山の日 8月11日(水曜日) → 8月8日(日曜日)

※8月8日が日曜日のため、翌日の8月9日(月曜日)振替休日となります。

 

発表されたのが前年12月21日だったため、既に印刷されていた紙のカレンダーや手帳では祝日表記が古いままになっている可能性があります。
変更される前の日付は祝日ではなくなるので、間違えて休んでしまわないようご注意ください。

 

祝日ではなくなる日

7月19日(元々海の日だった日)は祝日ではなくなりました

10月11日(元々スポーツの日だった日)は祝日ではなくなりました

8月11日(元々山の日だった日)は祝日ではなくなりました

 

上記の日は平日になります。気を付けて!

 

なんで変更されたの?

東京オリンピックの開会式・閉会式の周辺に休みの日を集めて、アスリートや観客の移動と通勤ラッシュ等がかち合わないようにしたかったようです。

 

参考リンク:

2021年の祝日移動について | 首相官邸ホームページ

 

来年(2022年)以降はどうなるの?

この変更は2021年だけのものです。2022年以降の祝日に変更はありません

 

ただ、東京オリンピック・パラリンピックが再度延期になった場合は、また変更がある可能性もあります。

カレンダーアプリに予定を追加するボタンをWebサイトに設置するには

イベント情報の告知ページや何かしら(映画でも美容院でも)の予約完了ページに「この予定をカレンダーアプリに追加する」ボタンがあったら便利だと思うんです。

 

「あとで追加しておこう」と思っても絶対忘れるし、タイトルも日付も時間も全部入力されていてポチッと追加できたらきっと便利。

 

というわけで、主要なカレンダーアプリ、予定管理アプリに予定を追加できるボタンをWebサイト上に設置する方法をまとめました。TimeTreeGoogleカレンダーYahoo! カレンダーです。

 

イベント主催者様や予約ページの管理者様におかれましては、ぜひとも予定追加ボタンを設置することをご検討くださいませ。私がほしいから。

 

(※この記事の情報は2020年12月時点のものです。仕様は変更される可能性があります)

 

続きを読む

「おかえり!はやぶさ2」 宇宙科学館で6年間を振り返る企画展

 

はまぎん こども宇宙科学館(横浜市磯子区洋光台5)は12月19日から、冬休み特別企画展「おかえり!はやぶさ2」を開催する。 

「はやぶさ2」は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機。2014(平成26)年12月に打ち上げられ、2018(平成28)年6月C型小惑星「Ryugu(リュウグウ)」に到着。小惑星の表面物質を採取後、今月6日未明に地球へ帰還し、採取物の入ったカプセルを届けた。

 企画展では、はやぶさ2運用の年表成し遂げた成果と7つの“世界初”の解説、ガラクタで作成したはやぶさ2の1/2模型等を展示する。打ち上げから地球帰還までの映像や過去に開催したはやぶさ2の開発関係者によるオンライントークイベントの映像も流す。はやぶさ2への応援メッセージを書くコーナーも。 

続きを読む

現金書留の封筒に三つ折りA4用紙は入らない場合があるので注意しよう

最近久しぶりに現金書留を送る機会がありました。
ネット上で簡単に送金できるようになって久しいので、本当に何十年ぶりか……

 

で、現金と一緒にA4用紙に印刷して三つ折りにした送付状兼お手紙的なものを同封しようとしたんですよ。そうしたら

 

 

現金書留封筒(定型/小さいサイズ)に三つ折りA4用紙を入れるとはみ出してしまう

 

はみ出した。

続きを読む

最先端のIT国家は必要に迫られて生まれた ――/Bangarrow(バンガロー)主催のエストニア視察報告会に参加しての雑感

2019年9月3日(火)、コワーキングスペース/Bangarrowにて行われたエストニア視察報告会に参加してきました。

 

エストニア共和国はヨーロッパの北東、バルト三国の一国。国全体でIT化が進んでおり、最先端のデジタル国家といわれています。
Skype発祥の地でもあり、起業もさかんです。結婚と離婚、不動産関連以外の行政手続きはすべてオンラインで行えるそうです。

 

横浜のコワーキングスペース/Bangarrowを運営する株式会社ネットフォレストさんがエストニア視察へ行ってきたそうなので、その報告会に参加してきました。
(ちなみにネットフォレストの高橋社長は、業界団体で視察団を編成してエストニアへ行こうと提案したら却下されたので、自腹切って自社だけで行ってしまったそうです。ロックですね。)

 

続きを読む

町内会のSNSアカウントから住所が特定できてしまうことに対する懸念

町内会のアカウントをフォローすることで住んでいる場所がばれてしまうことも


町内会や地域の自治体がTwitter(ツイッター)やInstagram(インスタグラム)などのSNSアカウントを開設することも増えてきたようです。

 

自分の住んでいる地域の町内会のSNSアカウントを見かけたら

「へー、SNSやってたんだ。どれどれ・・・」

と、ポチっとフォローしたくなる気持ちも分かりますが、ちょっと待ってください。

 

あなたがそのアカウントをフォローしているのを他の人が見たら、あなたの住んでいる場所が町単位まで丸分かりですよね?

 

続きを読む

生まれて初めてクレジットカードを不正利用された話

クレジットカードの不正利用をされた話


クレジットカードを使っていればいつかはあるかもしれないことだと思っていましたが

先日ついに遭遇しました。

 

利用明細を確認したところ、

身に覚えのない利用履歴がずらーっと・・・

 

はい、クレジットカードの不正利用をされたようです。

 

すぐにカード会社に連絡をして取り消してもらったので事なきを得ました。

発覚の経緯、電話でのやり取りなど、その時のことを書き残しておきます。

 

続きを読む