長年日本の子供や元子供に愛されてきたキャラクター、ガチャピンとムック。
先日「ポンキッキーズ」が最終回をむかえ、ガチャピンのブログ「ガチャピン日記」も更新を終了しました。ガチャピンとムックのTwitterやFacebookも終了してしまい、「もうガチャピンとムックの姿を見ることもなくなってしまうのだろうか…」とさみしく思っていました。
あ、でもよく考えたら、UQのテレビCMやWimaxのWebサイトにガチャピンとムック出てるじゃん?
(青かったりピンクだったり色は変わってるけど)
よかった〜これからもガチャピンとムックに会えるんだ〜
と、思いきや!
あのUQやWimaxのCMやサイトに登場する青やピンクのキャラクター、
ガチャピンとムックではないんです。
別次元からやってきた生命体
彼らは別次元(パラレルワールド)にある地球とそっくりな青い惑星「ブループラネット」からやってきた「ブルーガチャ」と「ブルームク」といいます。
ガチャピン・ムックとはそっくりですが別人(?)です。
エイプリルフールとかじゃなくて本当です。公式プロフィールもあります。
ふしぎな青い光に包まれて地球のネットワークの世界に迷い込んでしまったのだとか。まだ5歳なのに波乱万丈な生き方をしています。
ちなみに、「ブループラネット」というだけあって、住んでいる生き物の色はすべて青。ブルーガチャとブルームクもその名の通りもともとの色は青なのですが、UQ mobileのすばらしさに触れてキュンキュンしてしまったブルーガチャがピンク色になった姿が、あのピンク色のガチャピン……ではなくてピンクガチャだそうです。
違いは色だけではない!
ガチャピン・ムックとブルーガチャムクの違いは色だけではありません。ただの色違いじゃないんです。
ガチャピンは恐竜の子供、ムックは雪男の子供ですが、ブルーガチャは青い龍の子供、ブルームクは青鬼の子供です。種族が違うんですね。
ガチャピンの腕についている丸いのは勇気と力を与えてくれるエネルギーボールですが、ブルーガチャの腕についているのは宝玉です。
さらに、ガチャピンのエネルギーボールはたくさんついていますが、ブルーガチャの宝玉は各腕に3個ずつなんですよ。
ほんとだ、数が違う!!
ムックとブルームクにはどちらもプロペラがついていますが、ムックのプロペラが暑さに弱い雪男のムックを冷やしてすずしくするためのものなのに対し、ブルームクのプロペラは危険が迫ると教えてくれるものだそうです。
まぁたしかに青鬼は別に暑さに弱くないですもんね。
ちなみに、ブルームクは青鬼の子供だけあって、頭に2本の角がはえかけています。
よーく見ないとわかりませんが、ブルームクを見かけたら頭を注意して見てみてくださいね。
ただの色違いではないのです
てっきりガチャピン・ムックの色違いだと思っていました。
違うキャラクターだったのですね。
ということは、やっぱりガチャピンとムックにはもう会えないの…?
いや、まだグラブルがあるから!
グラブルことグランブルーファンタジーのCMに出演しているのは紛れもなくガチャピンとムック本人(?)です。
ここが最後の砦となるのか?
■ブルーガチャムクプロフィール
ブルーガチャ ピンクバージョンの秘密|【公式】UQ mobile・UQ WiMAX|UQコミュニケーションズ