びびび備忘録

日々過ごしていて困ったことや何とか解決できたことを共有します


格安SIMとかSIMフリーとかいうけど、そもそもSIMカードとは何なの?

f:id:chidimaca:20180427022558j:plain

 

「格安SIM」「SIMフリー」という言葉をよく目や耳にします。

 

なんとなく安くてお得な感じやスマートフォンに関する何かの用語なのだろうなということは分かりますが、そもそもこの「SIM」とは何なのでしょうか。

 

今さら聞けない基本的なところをまとめました。

 

続きを読む

最低賃金で求人をするということ

神奈川県の最低賃金は時給956円です(2018年4月現在)

 

近所のスーパーでレジ打ちや品出しのパート・アルバイトを募集しているのですが、求人ポスターには「時給956円」とあります。

 

960円などのキリのいい数字にするわけでもなく、最低賃金の下限ぎりぎりの956円。

 

すごい!

「決まりだから仕方なく956円は払うけど、お前にはそれ以上びた一文たりとも払いたくない!」

という強い意志を感じる!

 

最低賃金ぴったりで募集をするってそういうことだよね。

 

フリック入力にしているのにガラケーと同じような入力方法(トグル入力)になってしまうときの対処法

f:id:chidimaca:20180424034401j:plain

 

スマートフォンを買い換えると、前の端末で自分が使いやすいようにした設定を再現するのがちょっと面倒でもあります。

 

日本語の入力にはフリック入力を使用しているのですが、新しいスマフォにしてからどうもおかしい。

 

たとえば「ただ」と入力したくて「た」を2回入力するために2回タップすると、1回目で「た」と入力され2回目のタップで「ち」になってしまうのです。

 

こ、これは、懐かしのガラケー式入力!?

 

続きを読む

ノンシリコンシャンプーと同じシリーズのコンディショナーにシリコンが入っている場合がある理由

f:id:chidimaca:20180423003946j:plain

 

女性用のシャンプーって大抵同じシリーズのコンディショナーやトリートメントとセットになっていますよね。

私はノンシリコンシャンプーを使っているのでシャンプーにはシリコンが入っていないのですが、同じシリーズのコンディショナーやトリートメントにはシリコンが入っています。

 

意外でしたか?

ノンシリコンのシャンプーを出しているシリーズだからといって、すべての製品がノンシリコンなわけではないのです。

 

お手持ちのコンディショナーやトリートメントの成分を確認してみてください。ジメチコンなどのシリコンが入っている場合がほとんどでしょう。

 

だからと言って

「ノンシリコンだと思ってたのに!だまされた!もう使うのやめよう!」

と思うのはちょっと待ってください。

これにはちゃんと理由があるんです。

 

続きを読む

IIJmioでSIMカードのサイズ変更をする際、使用不可期間が発生するので注意してね

f:id:chidimaca:20180421221707j:plain

 

最近スマートフォンを買い替えました。

前の端末はmicroSIMで今度の端末はnanoSIMとSIMカードのサイズが違うので、サイズを変更しなければなりません。

 

私はIIJmioの音声通話付きSIMカードを使っています。

本日無事にサイズ変更が完了したので、「これはちょっと注意しておいたほうがいいな」と感じたことをまとめておきます。

 

今後同様にIIJmioでSIMカードのサイズ変更をしようと考えている方の参考になれば幸いです。

 

続きを読む

EOFの制御文字(0x1A)がcssファイル中にあるとエラーになるみたい

f:id:chidimaca:20180420041548j:plain

 

チヂマカです。

電子書籍の制作などもしています。

 

制作したEpubがどうもepubcheckのチェックに通らないなと思ったら、何かの拍子にエディタの設定を変更してしまっていたようで、cssファイルの編集・保存時に末尾にEOFの制御文字(0x1A)がついていたみたいです。

 

続きを読む

5月25日のEU一般データ保護規則(GDPR)運用開始に備えて、Googleアナリティクスのデータ保持期間の設定を確認しておこう

f:id:chidimaca:20180419034408j:plain

 

2018年5月25日にEU一般データ保護規則(General Data Protection Regulation/GDPR)が発効します。

GDPRは2016年4月14日に欧州議会で可決されたEU全域を対象とするデータプライバシー法です。

 

1995年に制定されたEUデータ保護指令(Data Protection Directive)に代わるもので、企業の透明性向上や個人情報保護がより強化されています。

 

GDPRの運用開始にともない、Googleも5月25日にポリシーの変更を予定しています。

 

多くのGoogleサービスに影響が出そうですが、ブロガーからWebサイト運営者・Webコンサルタントまで影響範囲が広そうなのが、「Googleアナリティクスのデータ保持期限の設定」です。

 

続きを読む